フランチャイズ募集サイト

トータルリペアFCに開業された方々の声 武雄 貴晴さんの事例

開業初年度で年商770万円達成!アドバイザーさんと二人三脚で顧客を獲得

独立のきっかけ

高校卒業から26年間、食品会社で製造管理や商品開発などの仕事をしていました。ずっと社内で働いていたので、お客様と直接触れ合う機会がほしいと感じるように。また、私たち世代が年金をもらえるのかという不安が常にあったので、「老後もある程度余裕のある生活をするには独立しかない」と考えるようになりました。
そこで飲食店をはじめようとしましたが、家族に「飲食店は飽きられやすく安定しにくいのでやめてほしい」と反対され、安定した会社員生活を手放すことも怖かったため、一度は独立を断念しました。
その後も独立を諦められないままネットで色々検索していて、辿り着いたのがトータルリペアです。「リペアなら簡単に真似されないし、今の時代に合っているから挑戦してみたい!」と家族に説明。すると妻が「需要があって安定しそうなビジネスだし、あなたはDIYが好きだから合っていると思う」と背中を押してくれ、独立を決意しました。
とはいえ、自己資金だけでは足りなかったので、本部に相談して融資サポートを受けることに。結果、日本政策金融公庫と銀行からの融資を受けられ、無事に開業できました。

技術に関して

「簡単に真似できない」というだけあって、やはり技術講習は難しかったです。毎日講習が終わってホテルに帰ってからもテキストを見て復習して、何とか最短期間で終了することができました。講習を一緒に受けた同期とは、今でも月一回くらいオンラインで集まって情報交換をしています。
開業してからは、空き時間に初期セットの練習用素材や自分の家の傷で練習しました。技術向上のために、近くの先輩加盟店さんの現場に同行させてもらったこともあります。先輩の施工はスピードが速く正確で、自分はもっと鍛えないといけないなと感じました。

営業に関して

開業後はまず、工務店・不動産・ハウスメーカーなどを、1日30件くらい挨拶回りをするところからスタートしました。パンフレットと名刺を渡して帰るだけなので、1件1分もあれば終わります。
最初は反応が薄いように感じたんですが、何回か行くと反応が変わって、「こんなのはできる?」「いくらくらい?」と質問してもらえるように。地域やタイミングにもよると思いますが、私の開業した地域ではリペア職人が足りていなかったようです。いくつかの営業先から、「リペアを依頼できる先が少なくて困っている」という話を聞き出すことができ、お試し施工から継続的な取引に繋がりました。お客様の紹介からの取引も増え、今は営業に行けないほどスケジュールが埋まっています。

売上について

1ヶ月目から月10万円、5カ月目には月46万円の売上がありましたが、開業したての頃は本当に継続して稼いでいけるのか不安でした。
しかし、目の前の仕事に夢中になっているうちに売上が伸びていて、初年度に年商770万円(※2024年度実績)を達成して、自信を持てるようになりました。月商は100万円を達成していて、月の案件数は30件ほどです。
自分が頑張った分だけ売上が上がって、サラリーマン時代より収入が増えて、まだまだ伸ばせる余地もあるのでやりがいがあります。このままいけば、老後も余裕ある生活ができそうです。

本部のサポートについて

私は営業が全く未経験で不安だったので、営業サポートがあって助かりました。
開業前の講習では営業方法も教えてもらえて、開業後は週1~2回オンラインMTGをして営業方法のアドバイスをもらったり成功事例を教えてもらったりしています。
売上の伸びが止まって悩んだ時もありましたが、2024年1月に本部の営業同行サポートを受け、2月中旬には新規開拓できないくらい仕事がくるように。プロの営業手法を間近で見られて勉強になりましたし、同行してもらった2社からたくさんお仕事をいただき、売上をさらに伸ばすきっかけになりました(※アドバイザーの営業同行の詳細は、説明会でご説明いたします)。
本部のサポートをたくさん受けたおかげで「人生が変わったな」と思えるほどの成功を実感しているので、私もトータルリペアの力になれたらと思い、最近では近隣で開業された方々のサポートもさせていただくようになりました。現場で技術指導をしたり、電話で施工や営業の方法についてアドバイスをしたりしています。一緒に活躍していける仲間がどんどん増えてくれたら嬉しいです。

独立してよかったこと

未経験の業界で独立するのは、本当に勇気がいりました。それでも今では、「あの時思い切って会社をやめてよかった」と確信しています。
平日に子供と接する時間が増えたのが一番の変化です。会社員時代は夜遅くまで働いていたので、帰ってきたら子供はすぐ寝てしまうという生活でした。今は、だいたい18時には仕事を終えて、早いときにはお昼で終わるときもあります。
また、会社員時代は「仕事をやらされている」と感じていましたが、独立してからは仕事が楽しく、もっとやりたいという気持ちが強くなりました。自分が頑張った分だけ、売上やお客様の感謝としてちゃんと返ってくるので、やりがいがあります。
仕事もプライベートも以前より楽しめるようになって、毎日がとても充実しています!

今後の目標

今後の目標としては、開業3年目の2025年は年商1000万円以上を目指し、2026年には法人化を実現したいと考えています。そして、その後も体が動く限り、最低でも80歳まではこの仕事を続けて生涯現役でいたいですね。

加盟を検討されている方へアドバイス

私も独立する前は不安で、なかなか踏み出せませんでした。ですが、安心してください。トータルリペアはいくらでも仕事があります。リペアビジネスは今の時代に合っていますし、迷っているなら、思い切って行動した方がいいと思います!

2024年02月19日