マニキュアコートの特徴
マニキュアコートは、車コーティングのひとつで、ガラスコーティングより短時間で施工することが可能です。また、一般的なワックスより、はるかに強力な皮膜を形成するのも特徴です。
マニキュアコートは、プラスの極性を持つシャンプー剤と、マイナスの極性を持つコーティング剤を使うことで、コーティングを強固にする技術を用いています。
皮膜は、雨、夏の強い紫外線や赤外線、場所によっては塩水や塩分を含む風などによる酸化や色あせを防止することができます。
-
- Step1
-
ポーラス※に入り込んだ汚れを落とし塗装表面をきれいな状態にします。
※ポーラスとは、塗装表面から溶剤が揮発した痕(微細孔)
-
- Step2
-
この時、表面のポーラスの汚れが落ちるだけでなく、塗装表面がプラス極に変化します。
-
- Step3
-
強いマイナス極性を持ったケミカルを使用します。これにはフッ素樹脂※が入っており、塗装表面を強固に接着し覆います。
※フッ素樹脂:PTFE=ポリテトラフルオロエチレン
-
- Step4
-
これにより長時間にわたる塗装表面の保護、つやの維持、強度を保つことが可能となり、酸化防止になります。
特徴1:業界の常識を覆す
短時間施工
一般のコーティング作業は、時間がかかるため半日〜1日車をお預かりする必要があります。
マニキュアコートなら、わずか1〜2時間で1台を美しく仕上げることができます。
軽自動車のようにボディが小型の場合は、1時間かからないことも。
圧倒的な高い技術でありながら、業界の常識を覆す1〜2時間仕上げ。
群を抜いた早い納期で、お客様にたいへん喜ばれているだけでなく、回転率もいいので、収益も上げやすいのが特徴です。
-
1.シャンプー
-
2.洗い流し
-
3.磨き
-
4.仕上げ
特徴2:お客様に喜ばれる
出張施工
マニキュアコートは、ガラスコーティングなどと違い特殊な設備が必要ないので、出張施工が可能です。
そのため施工場所への車両移動もなく、施工車の走行メーターが上がることもありません。
雨が降っていなければ、日陰のある屋外でも作業が可能。場所もとらないので販売店の敷地内で施工が可能です。
また、1日に5、6台の施工が可能なので、複数の展示車を一気にコーティングして、早く美しい車を展示したいというニーズに応えることができます。これも出張施工の強みです。
特徴3:施工直後から雨濡れOK、屋根なし駐車OK
マニキュアコートは施工直後から、なんと雨濡れがOK!という業界の常識外れの技術です。
そして、1年間屋根なし駐車という環境でも、ノンワックスで美しさを保つ品質を保証しています。だからこそ、屋外展示にぴったりなマニキュアコート。屋根付き駐車場のないエンドユーザーにも喜ばれるコーティングです。
特徴4:布洗車機使用OK
ガラスコーティングなど高価な車コーティングは、布洗車機はNGで、手洗い洗車を推奨しています。マニキュアコートなら、手洗い不要!布洗車機がOKです。
手間がかからず、日常のメンテナンスがとても楽になります。