独立・起業・開業に役立つ情報をお届け独立開業成功のレシピ

  1. 独立開業成功のレシピTOP
  2. FC本部トータルリペアとは
  3. リペアとはどんな技術?修繕・修復できる範囲と事例写真

リペアとはどんな技術?修繕・修復できる範囲と事例写真

  1. 公開日:2022年05月13日
  2. 最終更新日:2024年05月14日

FC本部トータルリペアとは

この記事をシェアする:

リペアという言葉をご存知でしょうか?
不景気によってMOTTAINAI文化が再注目される中で、リペアにも注目が集まっています。
そのため、古い物や傷がついたものをきれいにする方法を調べるときや、技術職の募集などで目にすることがあるかもしれません。

今回はリペアとはどういう意味かという概要と、リペアできるものの範囲を紹介します。
事例写真もありますので、ぜひ最後までご覧ください。

リペアとは

リペアとは、古くなったり傷ついたりしたものを修繕・修復するという意味です。
リペアをすることで、新しいものに取り換えるのではなく、今あるものをキレイに直して長く使うことができます。

新しい物への取り換えよりリペアの方が安価なケースが多いため、個人・法人に関わらずリペアの需要があります。
また、リペアすることで今あるものを捨てずに使い続けられるので、環境負荷の軽減にもつながります。

リペアの対象となるものの範囲

ここでは、具体的にどんなものがリペアできるのかを紹介します。
まず、リペアの対象となる素材をまとめました。

【リペアの対象となる素材】

  • 本革
  • 合皮
  • プラスチック
  • ビニール
  • 木材
  • 金属
  • ガラス      など…

上記からわかるように、かなり幅広い素材をリペアすることができます。
ただし、素材によってリペアに使う材料や技術が異なるので、プロでも対応できる範囲は限られています。

素材だけだと何が直せるかイメージしにくいので、リペアする物の具体例も紹介します。

リペアできるもの①住宅

フローリングのリペア事例

リペアできるものとして住宅のフローリングや柱、サッシなどがあります。
住人が生活する中でついてしまった傷や擦れなどはもちろん、新築住宅を建てる際についてしまった傷もリペアできれいに直すことが可能です。

リペアとリフォームが似ているように感じる方もいらっしゃるかもしれません。
リペアは既にあるものの傷や擦れなどを修繕することですが、リフォームは交換したり改築・改装したりすることを指します。

なるべくコストをかけたくない場合や愛着があって大規模には変えたくない場合はリペア、一新したい場合はリフォームを選択するのがおすすめです。

リペアできるもの②家具

椅子のリペア事例

家具のキズや欠けもリペアできれいにできます。

古くなった家具は、気に入っていても全く同じものは販売されていなかったり、愛着があって捨てられないことがありますよね。
また、新しい家具を運んでいる最中に傷がついてしまうことがあります。
そんなとき、リペアをすれば新しく買い直す必要がありません。

リペアできるもの③自動車の外装・内装

自動車のホイールや外装、内装のシートやダッシュボードなどもリペアの対象です。

新車の移動中や購入を検討している人が試乗中に、自動車に傷がついてしまうことがあります。
また、中古車は外装やホールに傷がついていたり、内装に擦れがあったりタバコ穴ができてしまっていることがよくあります。
そんなとき、パーツを交換するのではなく、リペアできれいにする方が安くすむケースがほとんどです。

リペアできるもの④革製の服・小物

革靴のリペア事例

革製の服や財布、カバン、靴などもリペアできます。

リペアにも費用はかかりますが、ブランド物の高価な革製品であれば、新品を購入するよりも古いものをきれいにリペアして使う方がリーズナブルです。
また、愛着のあるものをリペアしてより長く使いたいという需要もあります。

リペアとは、ものを修繕・修復してきれいにする技術

リペアとはどういう意味か、お分かりいただけたでしょうか。
住宅や車、革製品などをリペアによってきれいにしたいと思われた方は、ぜひトータルリペアにご相談ください。
26年以上磨き続けた技術をつかって、傷や擦れなどが一目では分からないようにきれいにリペアさせていただきます。

また、修理・修繕サービスを提供するフランチャイズ「トータルリペア」は全国で加盟店募集中です!
リペアを仕事にしてみたいと思われた方は、ぜひ資料請求してみてください。

5つのリペア技術の特徴やニーズについてもっと詳しく見る

この記事を書いた人

編集部 河田
編集部の河田です。書籍編集とウェブメディアの編集・執筆の経験を経て、現在は「独立成功のレシピ」のコンテンツ編集・執筆を担当させていただいています。現会社員かつ独立未経験者の目線で、自分が独立するなら知っておきたいと思う情報を発信していきます。よろしくお願いします。