営業管理の石川さんにインタビューしました!

「加盟を決意したけど、そのあとの手続きは?」
「資金の借り入れなど具体的にどのように行えばいいの?」
など気になるかと思います。

今回はトータルリペアFCで加盟を決意された方々のお手続きをサポートしている、営業管理の石川さんにインタビューしました。

加盟にあたりどのように手続きを進めるかイメージしていただければ幸いです。

石川さんの経歴について

初めに、石川さんの経歴についてお聞きします。

今までの経歴を教えてください

学生時代、出版社でインターンをしていました。
編集者養成の専門学校を卒業後、そのままそのインターン先へ入社することに。

その後、広告の製作会社へ転職しました。
インターネットがない時代だったので、パンフレットや雑誌の企画、編集、デザインなどを担当していました。

そしてご縁があり、1996年にアミークスへ入社しました。

石川さんの仕事の姿勢について

加盟検討者様とのやりとりで一番意識していることは?

「なぜ今独立の道を選んだのか」
という動機を改めて明確にしていただくことを意識しています。

私の主な業務は、加盟を決意された方が、正式にご加盟いただいて、スムーズに技術講習をスタートできるようサポートすることです。
例えば、申込内容の確認や契約書の読み合わせ、公庫の融資申請のサポートなど。

このように、書類のやり取りが多いため、いつの間にか他人事になってしまい、手続きが進まなくなってしまうケースがあります。

他人ごとになってしまうのは、「なぜ」「何のために」「何がしたいのか」、加盟の動機を見失ってしまうからです。

ただ書類を交わしていくのではなく、独立しようと決意した理由を思い返し、口に出していただくようにしています。
そうすることで、自分事なんだと気づいて、歩を進めていただけます。

「もし独立への道の途中で迷ってしまっても、頼れる存在がそばにいる」
ということを知ってもらえたら嬉しいですね。

加盟店様との印象深いエピソード

私が広報部を担当していた時の話です。
ある加盟店様を取材した際、ご家族も出演していただくことに。
そこに小学生の息子さんがいました。

月日が経ち、当時まだ小学生だった息子さんがお父様の跡を継ぐために、トータルリペアFCの事業を一緒に始めたと聞きました。

このビジネスが、家族の絆によって紡がれていく のは素敵なことだなと思います。

仕事のどこにやりがいを感じていますか?

加盟を決意されてから、何事もなくスムーズにご加盟いただくこともあれば、人によっては様々な壁にぶつかることがあります 。

そんなときに相談に乗り、皆様が1つずつステップを踏んで目指したい道を進まれていくのを、
一番近くでサポートできることをやりがいに感じます。

例えば、勤めている会社に辞めることをなかなか伝えられなかったり、資金の調達に苦労されたり。

そういった課題を一緒にクリアして無事に加盟手続きが終わり、
「石川さんのおかげで講習を受けるところまで来られました!」
と感謝の言葉をいただける時はとても嬉しいですね。

独立資金を借り入れるにあたり、どんな準備が必要ですか?

日本政策金融公庫から資金を借り入れるためには、「自分を売りこむ」ことが大切です。

どんな想いで独立を決意したか、どれだけ独立に向けて準備をしたかなど、自分の言葉で説明できる事が重要です。

「この独立のために毎月お金を貯めました」
「経営者になるための勉強会に参加しました」
などプロセスを見せることもプラス要素になります。

また、借入先である金融公庫について学ぶことも一つの手です。

もちろん、融資を申請するにあたり一緒に準備を進められる箇所もありますので、ご相談ください。 

石川さんの人柄について

出身地を教えてください

出身は青森県です。
18歳の時に上京しました。

趣味はなんですか?

趣味は息子の部活の応援に夫婦で行くことです。
息子は小学校1年生の時からバスケットボールをしており、今でもビデオ撮りは欠かしません。
日本代表の試合も家族で観戦し、息子に解説してもらいながら楽しんでいます。

加盟を決められた方は石川さんがお手続きをサポートします!

今回は営業管理の石川さんについて紹介しました。

加盟するにあたって障壁があっても、一緒に解決していただけます。
「加盟はしたいけれど、その前に解決しないといけない問題がある」
という方も、ぜひ説明会でご相談ください。

LINE相談
ABOUT US
山田ライター
広報担当の山田です。2017年に新卒入社してから4つの部署を経験しています。今までの経験と社内ネットワークを活かして、トータルリペアFC本部社員の顔が見えるようなコンテンツをお届けできればと思います!

オンラインセミナー

オンラインセミナー