1. 独立開業成功のレシピTOP
  2. 独立開業の基礎知識
  3. 独立開業が成功・失敗しやすい仕事の特徴は?成功しやすい仕事も紹介

独立開業が成功・失敗しやすい仕事の特徴は?成功しやすい仕事も紹介

  1. 公開日:2022年02月16日
  2. 最終更新日:2023年09月15日

独立開業の基礎知識

この記事をシェアする:

中小企業庁の2019年版「中小企業白書」の「2017年度の業種別廃業率の分布状況」によると、開業率は全業種平均5.6%、廃業率は全業種平均3.5%ほどです。
つまり、開業する人に対して、約3分2の人が廃業している計算になります。
事業を継続することがいかに難しいかということが分かりますよね。 

 独立開業が成功するかどうかは、時世や個人の能力はもちろん、選択する仕事の内容にも大きく左右されます。 

 そこでこの記事では、独立開業で成功しやすい仕事と失敗しやすい仕事の特徴を紹介します。
自分の検討している仕事内容はどちらの特徴に当てはまるか考えて、失敗するリスクが低く長く続けられる仕事を選びましょう! 

独立開業とは?

独立開業とは、勤務している職場を辞めて、新たに事業をはじめることを意味する言葉です。

この言葉を2つに分解すると、独立とは、ビジネスにおいてはほかの人の力を借りずに自分の力で生計を立てていくことを表します。
開業という言葉は、既存のビジネスを用いて個人で事業を始めるときによく使われます。

独立開業が成功すれば、収入アップやワークライフバランスといった希望を叶えることが可能です。
しかし、失敗してしまった際には、代わりに責任を取ってくれる雇用主がいないので、全て自分で責任を取らなければいけません。

独立開業が成功しやすい仕事の特徴

まずは、独立開業が成功しやすい仕事の5つの特徴を紹介します。 

特徴①初期費用が低い

初期費用が安く始められる仕事を選ぶと、独立開業が成功しやすい傾向があります。 
なぜなら、資金調達がしやすくスムーズに独立開業でき、開業後も資金不足になりにくいからです。 

さらに、初期費用が低い分、失敗してしまった時のリスクも小さいので、やり直す余裕も持てます。 

特徴②需要が安定している

どんなにいいサービスや商品を提供しても、需要がなければ売れません。
需要が安定してある仕事を選んで独立開業することをおすすめします。 

今需要があっても一時的な流行の場合もあるので注意しましょう。 

特徴③利益率が高い

独立開業する際には、利益率が高い仕事を選ぶと取引の数が少なくとも利益を出しやすいので、軌道に乗せやすい傾向があります。
利益率とは、売上に対して、売上から経費を差し引いた利益がどれくらいあるかという割合です。 

一般的に、物理的な商品は材料費が高いので利益率が低く、サービスは利益率が高い傾向があります。

特徴④リピーターが多い

独立開業する際には、できるだけ何度も同じ人がリピートしてくれるような商品・サービスを選ぶようにしましょう。 

1回しか購入・利用してもらえないものを提供すると、多くの人と取引する必要があるので集客が大変です。 

一方、リピーターが多いものを提供すれば、集客がだんだん楽になっていきます。
集客が楽になったぶん、商品・サービスの提供に集中できます。

特徴⑤場所がいらない

独立開業を成功させるには、特別なスペースがなくとも自宅や出先でできる仕事を選ぶこともポイントになります。 

場所を借りると賃料がかかり、ランニングコストが高くなるからです。 
もし場所を借りて売上が出なかったら、その分赤字になってしまいます。

独立開業が失敗しやすい仕事の特徴

次に、独立開業が失敗しやすい仕事の4つの特徴を紹介します。

特徴①初期費用が高すぎる

初期費用が高すぎる仕事を選択すると、後々、自分の首を絞めることがあり、失敗しやすい傾向があります。 

潤沢な資金があったり、すぐに利益が出たりする場合は問題ありませんが、開業からしばらくは利益0という状況が続く可能性もあるからです。 
つまり、初期に余裕がなくなるほど投資すると、事業継続できない可能性が高くなります。 

どこまでの投資であれば早期回収の見込みが立つかを考えて、判断しましょう。 

特徴②需要が急速に落ち込むリスクが高い

現在需要が高い商品・サービスであったとしても、需要が急速に落ち込むことがあります。 
独立開業してすぐ需要が落ち込んでしまったら、初期投資分も回収できないかもしれません。 

安定的な需要が見込める仕事か、売れる商品・サービスを複数取り扱ってリスクを分散できる仕事を選びましょう。

特徴③売上0が続く可能性が高い

長期間、売上がゼロになる可能性が高い仕事も失敗しやすいといえます。 
銀行は回収できる見込みのある会社には喜んでお金を貸してくれますが、見込みがなければお金を貸してくれないからです。 

起業して1~2年間の最大の課題は資金調達です。 
事業がなかなか軌道に乗らず、追い込まれたときに銀行に融資を申し込んでも断られてしまえば、事業をたたまざるおえない状況に陥ってしまうかもしれません。 

特徴④消費者向け事業(BtoC)

業種でいうと、消費者向け事業(BtoC)で独立開業すると失敗するリスクが高くなってしまいます。 

これは過去のデータからわかっている傾向です。 
中小企業庁の2019年版「中小企業白書」の「2017年度の業種別廃業率の分布状況」を業種別にみると、開業率がもっとも低い製造業と最も高い建設業は、どちらも廃業率は低い業種です。 

一方、開業率・廃業率がともに高い業種は、宿泊業と飲食サービス業です。 

つまり、製造業や建設業などのBtoB事業での独立開業は成功しやすく、宿泊業や飲食サービス業を含むBtoC事業での独立開業は失敗しやすいといえます。

初期費用が低く独立開業しやすい仕事3選

ここでは、初期費用が低くリスクを抑えて独立開業しやすい仕事を3つ紹介します。

ネットビジネス

初期費用が低く独立開業しやすい仕事といえば、まず挙げられるのがネットビジネスです。
スマホやパソコンなどの端末とネット環境さえあれば、初期費用なしではじめられる場合も。
具体的には、ネットショップの運営やWebデザイナー、コーダー、YouTube・Instagram・TwitterといったSNSのインフルエンサーなどの仕事があります。

宅配

初期費用を抑えるのであれば、既存のサービスの配達員に登録して、個人事業主として独立開業する方法もあります。
たとえば、Uber Eatsや出前館、アマゾン、郵便局などで、個人事業主として業務委託で仕事をしてくれる人を募集しています。

教室

楽器や絵画、書道、英会話などの教室であれば、初期費用を抑えての独立開業が可能です。
スキルや道具さえあれば、自宅の空いているスペースや生徒の家などで教えることができます。
また、最近ではオンライン教室も一般的になってきているので、より手軽に開業できるようになっています。

無店舗で独立開業しやすい仕事3選

ここでは、店舗なしでリスクを抑えて独立開業しやすい仕事を3つ紹介します。

代行業

無店舗で独立開業できる仕事としてまずご紹介するのは、誰かの代わりとなる代行業です。
自宅もしくは指定の場所での仕事になるので店舗は必要ありません。
さらに、特別なスキルも必要されない内容がほとんどです。

たとえば、行列に並んでの買い物や墓参り、ゲームのレベル上げ、宿題などを代行してほしいという需要があります。

コンサルタント業

コンサルタント業も無店舗で独立開業しやすい仕事です。
起業から相談を受けて、問題を解決するためのアドバイスをします。
自分の知識と経験だけあればできる仕事なので、店舗は必要ありません。

コンサルタント業には以下のような種類があります。

【コンサルタント業の種類】

  • 経営コンサルタント
  • マーケティングコンサルタント
  • 総合系コンサルタント
  • ITコンサルタント
  • 人事コンサルタント
  • 広告コンサルタント
  • 事業再生コンサルタント

など…

不動産投資

物件を売買して利益を得る不動産投資も、店舗なしで独立開業しやすい仕事です。
知識や人脈、初期費用などは必要ですが、店舗は必要ありません。
勤務先が副業OKであれば、まずは副業としてはじめ、利益が出てから本業にシフトしやすい仕事でもあります。

資格が必要な独立開業しやすい仕事3選

ここでは、資格さえあれば独立開業しやすい仕事を3つ紹介します。

8士業

「~士」とつく仕事の俗称となっている士業の中でも、職務上必要であれば戸籍や住民票を請求できる権限のある職業を8士業と呼びます。
資格を取得する難易度は高めですが、知名度や需要も高いため、独立開業しやすい仕事といえます。

8士業の種類は以下の通りです。

【8士業】

  1. 弁護士
  2. 弁理士
  3. 司法書士
  4. 行政書士
  5. 税理士
  6. 社会保険労務士
  7. 土地家屋調査士
  8. 海事代理士

美容院・理髪店

美容師資格や理容師資格を持っていれば、自分で美容院・理容院を開業する手があります。
すでに長く付き合いのあるお客様がいるのであれば、0からスタートではなく、すでにお客様がいる状態から始められます。
自宅のスペースに余裕があるなら、設備投資をして自宅開業することも可能です。

治療院

以下の資格がある、または取得する気があるのであれば、治療院を開業する選択肢もあります。

【治療院に関する資格】

  • 柔道整復師
  • 鍼師
  • 灸師
  • あん摩マッサージ指圧師

※整体師の資格はありません

女性が独立開業しやすい仕事2選

ここでは、女性が独立開業しやすい仕事を2つ紹介します。

美容・リラクゼーション業

美容・リラクゼーション業は、女性が独立開業しやすい仕事です。
メインの顧客層も女性なので、同じ女性のほうが有利な仕事といえます。
未経験であっても、専門のスクールで資格取得すれば、ひとりで開業できます。

また、自宅開業できるため、ライフスタイルに合わせて場所を変えながら働きつづけられます。

ハンドメイド

ハンドメイドの経験がある女性なら、ハンドメイド作家として独立開業しやすいでしょう。
自作のアクセサリーや小物を販売し、気に入って購入してくれる人が増えれば、継続的な売上が見込めるでしょう。

こちらもメインの顧客層が女性なので、同じ女性の方が有利だといえます。
また、インターネット上でのみ販売すれば、場所代がかかりません。

独立開業するならコストが低く稼ぎやすい仕事を選ぼう!

以上、独立開業で成功しやすい仕事と失敗しやすい仕事の特徴をそれぞれ紹介しました。 
コストが低く稼ぎやすい仕事を見極め、リスクが高く稼げる見込みがないような仕事は避けるようにしましょう。 

修理・修繕サービスを提供するフランチャイズ「トータルリペア」は、利益率が約90%と高く法人メインでリピーターが多い仕事です。 
さらに、自宅や出先での作業が可能で、場所が必要ないのでコストが抑えられます。 
興味を持たれた方はぜひ他の特徴もご確認ください。

フランチャイズ「トータルリペア」の4つの魅力をチェックする

この記事を書いた人

編集部 河田
編集部の河田です。書籍編集とウェブメディアの編集・執筆の経験を経て、現在は「独立成功のレシピ」のコンテンツ編集・執筆を担当させていただいています。現会社員かつ独立未経験者の目線で、自分が独立するなら知っておきたいと思う情報を発信していきます。よろしくお願いします。