トータルリペアFCに開業された方々の声
堀部 薫さんの事例

2023.06.16

「自分の好きな事を仕事にしたい!」
加盟店同士の繋がりがあるのも魅力です

  • 独立のきっかけ

    前職は建材メーカーで様々な経験しました。工場の立ち上げに携わり、軌道に乗ったのが勤めて35年たった時でした。ひと段落した時に「自分の好きな事を仕事にしたい」と考えるようになりました。そんな時たまたまテレビでトータルリペアを知りました。
    見た瞬間、これは自分に向いているかもしれないと感じましたね。しかしその反面、向いていると思ったからこそ「本当にこんなに綺麗に直るものなのか?」と疑問を持ちました。
    そこで本部主催の技術体験会に参加したんです。実際に目の前でリペア工程を見て、「これはすごい技術、やってみたい!」と思いましたね。
    これからの人生、自分の好きな事を仕事にしていくのもありなのではないかと考えました。
    家族は独立することに対し、初めは不安もあったと思います。現在は売上も安定し、私が仕事を楽しくしていることに安心してくれているようで、この仕事や今の働き方に満足してくれています。

    独立のきっかけ
  • 技術は?

    実際技術講習を受けてみて、難しいと思ったのが率直な意見です(笑)。
    ホイールリペアは一つひとつの工程に苦労しますし、インテリアリペアの調色は今でも時間がかかってしまうことがあります。時間がかかるからこそ納品できた時の喜びがあります。
    開業当初は仕事がなかなか増えず心配になる時もありましたね。開業してから本部の担当者に営業同行をしてもらい、法人のお客様はそこからの注文が徐々に増えました。
    個人のお客様はHPからお仕事の依頼があるので、現在は営業活動を行わなくても仕事が来ています。開業当初技術面で「もうちょっとツヤを出せない?」なんて言われただけで凹んでいましたね。今振り返ってみるとなんてことないですが、当時はそれすら分からなかったですね。(笑)

    技術は?
  • 仕事の魅力・やりがいは?

    トータルリペアは加盟店同士の繋がりがあるので魅力に感じています。開業当初、私が困った時に力になってくれたのは、四国の先輩加盟店のみなさまでした。よくアドバイスをいただいたり、飲み会にも誘っていただいたりしました。技術面だけでなく、同じ地域に先輩加盟店がいるのは心の支えになっています。今後は四国でトータルリペア知名度を上げていけるような人物になりたいと思っています。そしてどんどん同じ志を持つ仲間を増やし、一緒に仕事が出来るようになったらいいですね。

    仕事の魅力・やりがいは?
  • 日頃のエピソード

    今まで仕事をしていて、大失敗したということはないです。ただ、お客さまから了承をいただけたとしても自分が納得いかない時はあります。技術に終わりはありませんので追求し続けたいと思います。