資料請求 資料請求

会社員を辞めてリペア職人
になり
最高年商4,600万円
を達成した
安和 朝彦さん
の成功ストーリー

地域
沖縄県
前職
建材会社の社員
加盟時の年齢
40代

※売上を保証するものではありません

会社員時代
どうにか現状から抜け出したい!

  • 会社での人間関係にストレスを感じて体調不良に
  • 周囲と給料を比べて、低いと感じる
  • 夜遅くまで無償で残業する生活

独立を決意
何かいい仕事ないかな…?

  • 仕事の現場でリペア職人を発見!
  • 自分も1人でできる仕事がしたい
  • 価格、カリキュラム、ネームバリューで
    トータルリペアへの加盟を選択

開業~半年
講習をクリアし、ついに開業

  • パンフレットを持って営業回りからスタート
  • 開業半年頃にはリピート顧客が約20社
  • 自分から営業活動をしなくても、お客様の紹介で
    どんどん仕事が入るように

現在
会社員時代とは人生が一変!

  • リピート顧客が約45社
  • 新規営業なしで最高年商4,600万円達成
  • 仕事が増え、従業員を雇用
  • 今後の目標は年商1億円!

「覚悟を持って独立すれ
ば、
富・技術・信頼・
満足度が手に入る
パラ
ダイスが待っています!」

こんなお悩みや不安は
ありませんか?

今の仕事に不満がある。
でも独立・起業するのは不安だ……

リスクを減らして脱サラできる
FC加盟という独立方法を
ご存知ですか?

FC(フランチャイズ)とは?

FCとは、個人での独立に比べ失敗のリスクが低く、ノウハウや業界知識が乏しくてもビジネスを始められるシステムです。
フランチャイザー(本部)がフランチャイジー(加盟店)に対して、すでに確立されたビジネスノウハウや商標、商品の仕入れ先や商品管理、販促活動のサポートなどを提供。それに対してフランチャイジー(加盟店)が一定の契約料を支払います。

好きなタイミングで
好きなだけ稼ぐなら、
トータルリペア

トータルリペアとは?

トータルリペアとは、全国1,000店以上を構え、モノの傷や劣化を修理・修繕するリペアサービスを提供する大型FCチェーンです。
加盟すると、未経験から特殊な技術を身につけ、プロのリペア技術者として独立・起業できます。
身につけられる技術は、自動車の内装や住宅・家具、皮革製品などを修理・修繕できる4種類の中から自由に組み合わせ可能です。

リペアの需要は?

リペア市場は
大手コンビニより大きい!

「リペアの店舗を見かけたことも依頼したこともないから、あまり需要がないのでは?」と思われるかもしれません。
しかし、心配無用です。メイン顧客が個人ではなく法人なので、日常で目にする機会が少ないだけ。特定の業界では需要が高く安定しているサービスです。その特定の業界とは、日本3大市場といわれる自動車・建設・不動産業界
つまり、リペア市場はコンビニ市場よりも大きいのです。
とはいえ、現在のトータルリペアの加盟店数は某有名ファミレスチェーン店数とほぼ同数
コンビニより大きい市場に対して加盟店数は少ないといえます。さらに、3大市場以外の法人顧客や、個人顧客の開拓も進行中!まだまだ伸びしろがある市場です。

建築・住宅業界の市場

日本における住宅流通数は、新築・中古物件を合わせると約91万戸(21年度)。トータルリペアはこの物件全てが施工対象となるビジネスです。
「新築なら傷はないのでは?」と疑問に思われるかもしれませんが、新築であっても資材や家具を移動させる際にキズがついてしまいます。
建築会社は物件完成後に傷をチェックし、リペアを依頼してキレイにしてから、引き渡しをします。
さらに、現在は中古住宅の原状回復のためにリペアを依頼したいという業者も増えています。
新築住宅の価格高騰により、中古住宅の需要が上昇。2025年の市場規模は、2018年比で38.5%増となる予測が出ています。

中古住宅買い取り再販市場規模推移と予測
グラフ

中古車登録台数

日本における自動車の保有台数は約8,247万台(22年度7月末)。トータルリペアはその自動車全てが施工対象となるビジネスです。
どんなに気を付けて乗っても、傷・劣化は生じてしまうもの。キレイにする方法はリペア・パーツ交換・買い替えの3つありますが、リペアが最も安価です。
さらに、現在の自動車市場では、中古車のリペアを依頼したい業者が増えています。コロナ感染防止のための移動手段の変化や半導体不足による新車の供給減などが重なり、中古車の需要が上昇。中古車の登録台数は、2016年は約560万台、2020年には約570万台と4年間で10万台ほど増加しました。

中古車登録台数
グラフ

業界人も注目中!

ライバルが多くて稼げない?

技術力が高いから
トータルリペアが選ばれる!

  1. 施工前
  2. 施工後
  1. 施工前
  2. 施工後
  1. 施工前
  2. 施工後
  1. 施工前
  2. 施工後

他にも強みがたくさん!

トータルリペアに加盟すると
独立が成功する6つの理由

年収1000万円以上
も可能

粗利率約90%、ロイヤリティは月額固定。だから、作業の質とスピードを上げるほど、得られる利益も上がります。

スケジュールは
自由自在

1日の労働時間や休日を自分で決められます。目標収入や目指すライフスタイルに合ったスケジュールで働きましょう。

環境にやさしく
感謝される仕事

古いものを直して長く使い続けられるようにする仕事です。ゴミを減らせるだけでなく、お客様からの感謝を直接聞くことができます。

融資サポートや
約35
~65日間の講習あり

開業資金が足りない場合は、融資を受けるためのサポートを提供します。技術講習は合格基準を満たすまで丁寧に指導。

開業後の集客も
徹底サポート

パンフレット提供、営業同行、Webサイトや動画の作成、ウェブ広告集客、コンサルティングサービスなどを提供いたします。

安定的に
仕事が入りやすい

お客様はリピーターになりやすい法人がメイン。東日本大震災のときや昨今のコロナ禍でも、売上UPしているパートナー多数!

資料をダウンロード 資料をダウンロード

実績を紹介!

収益実績(1年間)

※あくまで実績で、売上を保証するものではありません

インテリア

  • 売上:1000万
  • 案件数:377件
  • 材料費:166,710円
  • 案件単価:26,525円

ウッド&サッシ

  • 売上:1000万
  • 案件数:789件
  • 材料費:22,890円
  • 案件単価:22,813円

ホイール

  • 売上:1200万
  • 案件数:789件
  • 材料費:168,066円
  • 案件単価:55,299円

複数種目(インテリア・ホイール)

  • 売上:1200万
  • 案件数:323件
  • 材料費:225,000円
  • 案件単価:37,151円

複数種目(ホイール・インテリア・ウッド&サッシ)

  • 売上:1200万
  • 案件数:323件
  • 材料費:180,375円
  • 案件単価:31,250円

営業活動が大変?

売上・営業数推移を紹介

開業してすぐは新規顧客を開拓するために、営業活動に時間を割く必要があります。ただ、長期的にその状況が続くわけではありません。加盟してから時間が経つにつれ、施工がメインになり、営業訪問数は少なくなっていきます。
なぜなら、メインターゲットである法人顧客は、個人顧客に比べて高頻度で依頼してくれる傾向があります。そのため、開業からしばらくたち、数社から安定的に依頼がある状況になれば、営業活動なしで売上を上げていくことも可能です。

Aさん
グラフ
Bさん
グラフ
Cさん
グラフ
※加盟店の実績であり売上を保証するものではありません。

※具体的な数字は、オンライン説明会でお見せします!

トータルリペアを選んでよかった!
という声が続々届いています

独立に成功した先輩たちの声

資料をダウンロード 資料をダウンロード

開業費用

必要な自己資金は約150万円

加盟金・トレーニング費・機材/材料費・当面の生活費含む金額です。
開業から数カ月は営業活動が主になるため、その間の生活費も含めて余裕のある金額に設定し、資金を準備していただいています。

※融資サポートあり

ほとんどの加盟者様が日本政策金融公庫からの融資を受けています。書類作成や面接のポイントなどを専門のスタッフが分かりやすくお伝えします。

開業プラン

1種目から契約可能、組み合わせも自由!

開業までの流れ

開業までの流れ 開業までの流れ

よくある質問

どんな人が加盟していますか?
8割以上のオーナー様が、業界未経験の方々です。手先が器用な方、営業・接客経験のある方、車好きの方などが活躍しています。
資料をダウンロードしたりセミナーに参加すると、しつこい営業を受けることになるのでしょうか?
強引に契約をすすめる事はありませんのでご安心ください。ご希望いただいた方にだけ詳細を案内させていただいています。
自己資金を一括で出したくないのですが可能ですか?
独立開業する方の約8割以上は、金融機関から借入れをしています。当社では融資のサポートも行っておりますので、ぜひご相談ください。
開業する場所が地域の場合、売上が見込めないのでは?
地域差が無い訳ではありませんが、どんな地域でもリペアの需要はあります。人口の少ない地域で高い売り上げを出しているオーナー様もおられます。
どれぐらいで技術を習得できますか?
技術修了を確かめる試験に合格するまでの平均日数は、1種目当たり35~40日間ほどです。開業後も本部のアドバイザーにご相談いただけます。

資料をダウンロード 資料をダウンロード